
ニュージーランドを振り返る vol.1 テカポ結婚式編

ニュージーランドを振り返る vol.1 結婚式編
こんばんは〜!
家畜写真家AKAPPLEです。
ブログを再開したので、ニュージーランドのことでも振り返ってみようかなぁと思います。
2019年の11月〜1ヶ月間ニュージーランドに渡航し、結婚式やら撮影やらで楽しく過ごしてきたわけですが、今回は結婚式(最初の10日間くらい)のことを振り返ってみようかなぁと思います!
テカポ 善き羊飼いの教会での結婚式
遡ること5年程前。
ニュージーランドにワーキングホリデーに行っていた頃。
テカポ湖のブルーと夜の星空に魅了されて、将来はテカポ湖の辺りにある善き羊飼いの教会で結婚式をあげたい。と思ったのが事の始まり。
挙式の後のテカポの星空。
天の川は別の方向だったけど、充分に綺麗だった。#テカポ pic.twitter.com/zotszmzhny— 家畜写真家AKAPPLE (@akapple29) November 5, 2019
そこから約2年後に、今の旦那さんと再開し、そのまた2年後に結婚。
勇気を出して、結婚式はニュージーランドであげたいです!!と言うと、なんとオッケーを貰えたのです…!
テカポの善き羊飼いの教会。
ここで式を挙げましたー!#テカポ #善き羊飼いの教会 pic.twitter.com/c5km1xU8L5
— 家畜写真家AKAPPLE (@akapple29) November 6, 2019
神様仏様旦那様…
ということで、そこからはもうニュージーランドのウエディングサービスに連絡したり、ドレスを決めたりとワクワクしておりました。
▼テカポでの様子 家畜写真家AKAPPLEチャンネル
▼ニュージーランドのウエディングサポート会社(日本語対応)
ニュージーランドウエデイングサービス
牛さんとのウエディングフォト
でもね、途中から欲が出てきてしまってね、ボソッと牛さんとウエディングフォトも撮りたい…と言ってしまいました。笑
そんなわがまま娘の私に、今回も旦那様は快くオッケーというか「イイじゃん!」みたいな感じで言ってくれまして、牛さんとのウエディングフォトが決定!!
しかし、これが大変だった!!
ニュージーランドのテカポの近くで牛を飼っててウエディングフォトを撮らせてくれるところ…なんて知るはずないですよね!!笑
しかもですね、またまた欲が出てきてしまって「ハイランドキャトル」って品種にこだわり始めたんですよ…どっかのわがまま娘が…はい、私です、すみません。
そんなもんだから、ウエディング会社もお手上げで、必死にググるも一向に出てこず。。
そんな時…!テカポから1時間くらいのところにハイランズファームステイという宿を見つけたのです!!!!
奇跡!!!!
▼ハイランドキャトルがいる宿
Highlands Farmstay in twizel
ちなみにこのハイランドキャトルさん、ニュージーランドでも飼っている人は少なく、なかなか会うことすら難しいと思われます。
しかし、なんと!!!
そんな牛さんを飼っている宿を見つけたのです!!!!
もう、見つけた時のテンションと言えばすごい。
これはもう確定でしょ!!!(まだ宿に連絡してない)
速攻宿に、
2泊するから牛とウエディングフォトを撮らせてーーー!!お願いーーー!!!パドック入らせてーーー!!
と連絡をしました。
すると、オッケーいいよー!!!とのこと!!!
撮影は許可が降りたぞっ!!飼い主がとっても優しい方なので、お手伝いをできるか必死にお願い中。
これでおっけーさえでれば、、、💕念願の😍
もう、飼い主さんにジャパニーズお土産めっちゃ買ってこう。
待ってろ、ハイランドキャトルちゃん✨ https://t.co/d1eiHxRwVW
— 家畜写真家AKAPPLE (@akapple29) June 5, 2019
最高ー!!!
ただし、雄牛なのでパドックの中はNGとのこと。
それはもうしょうがない!!!
ということで、ハイランドキャトルちゃんとウエディングフォトが決定したのでした(^^)
無事、ハイランドキャトルちゃんとご対面を果たしました!#ハイランドキャトル #ニュージーランド #トワイゼル pic.twitter.com/HgmmShgKF3
— 家畜写真家AKAPPLE (@akapple29) November 12, 2019
…これで終わりだと思ったら、違うんだな。。
牛さんのウエディングケーキ
次はですね、ウエディングケーキを牛さんにしたい…という欲が出てきまして。
はい。ごめんなさい。反省してます。
ウエディング会社に確認したところ、土台は手伝えますが牛さんを作ることはできません。とのこと。
海外だから技術がないのか、そこのホテルが対応していないのかはわかりませんが、とにかくできないとのこと…
でも、もう思い立ったら行動したい私は、じゃー牛さん持ち込みでお願いします!!!と言ってしまった…
その牛さんの持ち込みがまた大変で。
普通、ケーキの上の人形ってマジパン人形って言って食べられるようにお砂糖でてきてたりします。
しかし、ニュージーランドに持ち込むのに食べ物だと検疫で引っかかるかもしれない!!!それではせっかく用意しても、牛さん入国拒否の可能性が!!
じゃあ、郵送しよう!と思ったら、次はマジパン人形は熱さに弱いので郵送はおすすめしませんとのこと。。泣
え、、どーする!?どーするよ?!
パニックになる私。
そして思いついたのが、もう食べれなくていーじゃん。
なんでもいいから牛の人形作ってくれ。笑
そこで、思いついたのが粘土!!
粘土でもいけんじゃね?!と思い、ググったところ、見つけたーーーー!!!やりました、あかっぷる!!!!
クオリティもいい感じで、ケーキの人形も過去に作っているので安心。
速攻お願いしましたとさ。
▼今回牛さんを完璧に作ってくれたお店
造形工房BLOCK
結婚式&ウエディングフォト当日
そしてついに無事、結婚式当日を迎えることができました!!
▼当日の現地カメラマンをしてくださった山本さん
▼当日ビデオグラファーとして日本から来てくれた友人の今田
今日はニュージーランドのテカポで結婚式でしたっ👰🤵
牛さんケーキを作ってもらい、大満足、、!🐮また1つ夢が叶いました。
ありがとう!! pic.twitter.com/j6wBh2xPRU— 家畜写真家AKAPPLE (@akapple29) November 2, 2019
が!しかし!!ウエディングフォト当日。
なんと、雨!!!!
雨なんです!!!!泣
ニュージーランドって1日中雨降ってること少ないのに、結構ヘビーな雨。泣
泣く泣く撮影は延期に。
ただ、ヘアメイクは延期ができないのでキャンセルになってしまう…と悲しみながら連絡をすると、こっち(美容室)まで来てくれるなら延期にしてもいいよ!とのこと。
実は、結婚式当日と同じヘアメイクさんで、仲良くなっていたのでご好意で延期にしてくれました。泣
ありがとう〜泣泣
そして翌日。
晴れた〜!!!!
ありがとう、お天気〜!!!

photo by 於鳥制作所 / Otori Production
宿の人が牛さんを引きつけるのを手伝ってくれました。
優しい。。泣

photo by 於鳥制作所 / Otori Production
しかもね、ヘアメイクさんに事前に牛が好きなんだ!!!牛とウエディングフォト撮るんだ!!って言っておいたところ、知り合いの酪農家さんに連絡をしてくれて、なんとそこでも撮影していいよって言ってくれたんだーーーー!!泣泣

photo by 於鳥制作所 / Otori Production
マジですか。
いいんですか。泣
優しすぎるでしょ。泣
しかも長靴まで貸してくれて、ドレスが汚れたら困るからってストールまで地面に引いてくれて。泣

photo by 於鳥制作所 / Otori Production

photo by 於鳥制作所 / Otori Production
だから、ニュージーランドって好きなの。
みんないい人すぎ。
そんなこんなで、最高の日を迎えることができました。泣
家畜写真家らしく、羊飼いの教会で式を挙げ、牛さんとウエディングフォトを撮り、牛さんのウエディングケーキにケーキ入刀。
大満足。
関わってくださった皆様、ほんとにほんとにありがとう!!!!
私の夢以上のことが叶って、最高に幸せです。
ニュージーランド最高!!!
▼ウエディングフォトの様子 家畜写真家AKAPPLEチャンネル
▼私たちのウエディングフォト、ムービーをサンプルとして使ってもらってます!
於鳥制作所 / Otori Production
▼ニュージーランドでウエディングフォトを撮るなら絶対おすすめ!
New Zealand Wedding Photographer